「どうして?」「なぜ?」 商品についての、皆さまからの疑問・質問にお答えします。
※ご利用の生協によって商品取り扱いがない場合もあります。
かぼちゃの果皮が一部黄色っぽくなっているのは、生育期に地面に接していて太陽の光が当たらなかったためです。この色はかぼちゃの中身の色と同じで、熟し具合を確認する目安にもなります。また、生育状況により果皮がゴツゴツした状態になることもありますが、食味に影響はありません。
チョコレートに含まれるカカオバターは、28度前後で溶け始めます。溶けたカカオバターが表面に浮き出て冷え固まり、白く粉のように見える現象を「ブルーム現象」といいます。食感や風味が変わり、チョコレート本来のおいしさは失われてしまいます。気温が低い時期でも、直射日光の当たる場所や高温になる家電(ヒーターやポットなど)の近くに置かないよう、保管場所に気を付けましょう。
ご飯は水分を多く含むため、温度変化で容器の内側に結露が発生する場合があります。密閉した状態で保管されていれば、品質に問題はありません。パックご飯を熱源のそばに置いたり、立てて保存したりすると、ご飯の水分が移行し硬くなることもあります。長期間保管する場合は家電製品などのそばを避け、水平に置きましょう。