いばらきコープとは

お買い物・サービス

コープの商品

参加・イベント

「食育教室 たべる、たいせつ」(下妻市立豊加美小学校)を開催しました報告

2025年11月20日

 11月12日(水)、下妻市立豊加美小学校からの依頼を受け、食育サポーターが講師になって「食育教室 たべる、たいせつ」のプログラム「野菜を知って元気なからだを作ろう」と題した教室を開催しました。親子での教室に複数学年のお子さん17名と保護者13名が参加しました。食育サポーターが講師となり、「一日に野菜が350g必要」という事を、お子さんたちが実際の野菜を手にしてもらいながら話を真剣に聞いていました。お楽しみの試食タイムでは、グリーンの色鮮やかケーキを試食して、使われている野菜当てをしました。「小松菜ケーキ」といういう事を伝えると癖が無く美味しかったとの感想が多く寄せられました。最後に行った「この野菜、どこ食べる」では、答えが分かった子どもたちが「はい!」と元気よく手をあげて答え、とても盛り上がりました。

 お子さんからは「野菜ケーキが美味しくてびっくりしました」「野菜の事をたくさん知ることができて楽しかったです」保護者からは「野菜のおやつが思っていたより美味しかったので家でもやってみようと思います」「クイズはたくさん間違えていて、いつも食べている野菜の事が良くわかり勉強になりました」などの感想が寄せられました。

 いばらきコープは、茨城県がすすめる「いばらき教育の日」推進協力事業所として登録しています。今後も学校教育活動への支援として、食育や減災、環境の教室等により地域社会に貢献する取り組みをすすめます。

野菜350gの例

野菜350gの例

PAGETOP