2025年9月16日
9月13日(土)、組合員とその家族が茨城県の豊かな自然を学び、自然環境を守る大切さについて家族で楽しく学ぶ「川のがっこう」を「十王川を楽しむ会」の皆さまにご協力いただき、日立市の十王川で開催しました。いばらきコープの組合員5家族15人が参加し、自然環境の大切さを楽しく学びました。
「十王川を楽しむ会」メンバーのアドバイスを受け、ライフジャケットを装着して、十王川に入って生き物探しと捕まえた生き物の観察を行い、親子揃って網を使って水生昆虫やエビ、魚、カニなど様々な生き物を見つけ、捕まえるたびに歓声が上がりました。捕まえた生き物はその場で観察し、十王川の豊かな生態系を体感しました。また、川の生き物探しの後には、5億年前のカンブリア地層から採掘された石を使ったストーンペインティングもおこないました。親子で自由に絵を描き、オリジナル作品を完成させました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後に修了式を行い、「川のがっこう」校長の十王川を楽しむ会 福地 伸様より、参加家族に修了証を手渡されました。
参加者からは「色々な魚を捕まえて楽しかった」や「5億年前の石にいっぱいお絵描きができて楽しかった」「魚を触ったり、川に入ったりする機会がない中、とても良い体験ができました」などの感想が聞かれました。
いばらきコープでは、今後も茨城県の豊かな自然環境を学ぶ取り組みをすすめていきます。