2025年8月 2日
7月30日、坂東市長須小学校PTAからの依頼を受け、食育サポーターが講師になって「食育教室 たべる、たいせつ」を開催しました。2年生から6年生までのお子さん12名と保護者7名の計19名が参加し、「食育は手から」と題して、「カレーナンつくり」を行いました。親子や友達といっしょに楽しみながらナンの生地をこね、寝かせてから、フライパンで焼きました。生地を寝かせている間には、「手を使う事」の大切さについて学び、その後に「作物の花当てクイズ」を行いました。花の写真を見て、何の野菜か当てるクイズでしたが、みんな元気に答えていて、盛り上がりました。お子さんからは「食の大切さを知ることができた。仲間と料理をして楽しかったのでまた参加したい」「ナンのつくり方を学べた。家でも作ってみたいです。おいしかったです」、保護者からは「楽しくわかりやすく教えていただきありがとうございました。家庭でも作ってみたいと思います」などの感想が寄せられました。
いばらきコープは、茨城県がすすめる「いばらき教育の日」推進協力事業所として登録しています。今後も学校教育活動への支援として、食育や減災の教室等により地域社会に貢献する取り組みをすすめます。