>> P.10
10・・・組合員さんからの投稿コーナー*今月のテーマ*「最近はまっている食事」ホットサンド潮来市布施直美昼食に、ホットサンドを作り焼きたてを食べています。ハンバーグやカツ・目玉焼きに、レタス・キャベツ・トマトなどの野菜を組み合わせ、スライスチーズを挟んでいます。味付けを自分好みにできるので、食べ飽きません。トマトと卵の炒め物水戸市PNブラッドオレンジトマトと卵の炒め物がマイブームです。サラダもおいしいのですが、アツアツのトマトもたまりません。オリーブオイルでトマトを焼いて、マヨネーズを少し入れた溶き卵を流し入れて半熟で仕上げます。味付けは岩塩で、トマトを焼く時と仕上がった卵に少し振る程度です。塩を混ぜるより、量も少なく味も引き立ちお気に入りです。無塩野菜スープ小美玉市PNミエ婆葉物野菜・根菜・きのこ類など今ある野菜をザクザク入れて、味付けをしないでスープを作り、野菜の旨味を味わっています。トマトやかぼちゃを入れるとコクが出ますし、ミックスビーンズを入れると歯ごたえ・食べ応えがありおいしいです。血圧高め夫婦の毎朝の定番です。サラダチキン古河市PNシロミ鶏ムネ肉でサラダチキンを作っています。いろいろなスパイスで味の違うサラダチキンを数種類作り、冷凍保存しています。その日のサラダに合わせて食べています。オートミール守谷市PNむぎのひびきお米の価格が高騰したのもあり、節約ついでにオートミールを食べるようになりました。レシピ本を見たら、いろいろとアレンジがきくことも分かりました。おいしく健康的な食事ができるようになって一石三鳥です!す。具は冷蔵庫に入っている肉や海鮮など何でも。キャベツもたっぷり入れてお腹も心も大満足。たぶん栄養バランスもよいと思います。ほうれん草のごま和え野菜の蒸し煮ひたちなか市PNnonほうれん草のごま和えに、はまっています。ショウガを少量入れるレシピを知り、おいしかったので作り置きして、いつも冷蔵庫にストックしています。かいわれ大根PNリトルフラワー日立市いつも値段が安定しているかいわれ大根に、大人も子どももはまっています。かいわれ大根を塩とごま油で軽く和え、上からマヨネーズを細くかけておつまみに。かいわれ大根をハムで包んでもおいしいです。お好み焼き鹿嶋市PNかしまのあいちゃんお好み焼きに、はまっています。身体のことを考えて、小麦粉を使わず米粉と豆腐を使いま鉾田市徳永志喜子タジン鍋を使った野菜の蒸し煮です。鍋に残り野菜を並べて0分。好みのド蓋をして弱火で1レッシングで食べます。野菜の持つ水分で蒸され、栄養満点です。しその手巻き寿司・しそのおにぎり土浦市PN土浦カーコしそをたくさん使って、好きな寿司だねと合わせて手巻き寿司にして食べています。また、しそでくるんだおにぎりも家族みんな好きです。暑い夏でも食欲が進みますよ。ブロッコリーと卵のサラダつくば市PNちゃろままゆで卵とブロッコリーをかために茹でて、たっぷりのマヨネーズを加えたサラダです。簡単に出来上がり、とってもおいしいです。納豆ともずく笠間市PNかつ子の子ほっかほかご飯に納豆ともずくをかけて食べるという、ザ・ズボラ飯!簡単で手間がかからずおいしいので、よく食べています。豆腐料理常陸大宮市PNまこ豆腐中心の料理で、揚げ出し豆腐・冷やっこ・豆腐グラタン・マーボー豆腐・豆腐の卵とじなどは代表的なもの。豆腐カレーなどのオリジナルメニューを考えて作るのも楽しいです。楽しい投稿をお待ちしています9月号テーマ9月といえば…エピソードをお寄せください。写真やイラストを募集中!⃝投稿の締め切りは7月10日(木)です。